厚生労働省実践型地域雇用創出事業を活用し、地域性を生かした創意工夫や発想による諸事業を展開。地場産業の発展と人材の育成による雇用創出を目指す。
従業員数:8名 (うち、女性 3 名)
土・日休み マイカー勤務OK
情報更新日:2018-02-02
求人ID | 1443 |
---|---|
開始日:2018年02月02日(金)~ | |
職種 | 事務(コールセンター含む) /実践支援員⑦(観光資源、農水産資源を絡めた観光体験メニュー開発、モニターツアーの企画、運営等) |
雇用形態 | 契約社員 |
勤務地 |
玉城 9010611 沖縄県 南城市玉城富里167 南城市中央公民館2F 「南城市地域雇用創造協議会」 |
勤務地マップ | |
募集人数 | 1名 |
年齢 | 不問 |
雇用期間 | 終了日:2018年03月31日(土) |
雇用期間更新 | 検討可 |
就労時間 |
定時勤務 8時30分 ~ 17時15分 |
休憩時間 | 60分 |
残業 | 無し |
休日 | 祝日/毎週土曜日(固定休)/毎週日曜日(固定休) (年末年始(12/29~1/3)・イベント等開催時は休日出勤あり(振替にて対応)) |
有給休暇 | 有り |
賃金 |
月給 163,200円 ~ 183,300円 |
賃金支払日 | 15日 (※契約更新の可能性あり(更新の場合最長H31年3月31日まで)) |
手当 |
通勤手当
(通勤手当上限あり(毎月4,100円まで)) |
昇給 | 無し |
賞与 | 無し |
福利厚生 | 雇用/労災/健康/厚生 |
退職金 | 無し |
マイカー勤務 | 可 |
有り | |
学歴 | 高校卒 |
普通自動車運転免許 | 要 |
要資格 | 普通運転免許(AT可) |
要経験 | PC操作(B),観光業経験者優遇 |
備考 |
※応募希望の方に業務内容に関する事前説明会を実施します。詳しくはお問合せください。 ※意見文テーマ「南城市の農業、特産品などに関する可能性や提案について」A4版400文字詰原稿用紙2枚以内/※事前に応募書類(紹介状・履歴書・職務経歴書・意見文)を持参して下さい。書類受取後7日以内に書類選考結果、面接日時を連絡します。 |
事業者 |
南城市地域雇用創造協議会 |
---|---|
事業内容 | 厚生労働省実践型地域雇用創出事業を活用し、地域性を生かした創意工夫や発想による諸事業を展開。地場産業の発展と人材の育成による雇用創出を目指す。 |
従業員数 | 従業員数:8名 (うち、女性 3 名) |
住所 |
玉城 9010611 沖縄県 南城市玉城富里167 南城市中央公民館 2F |
ホームページURL | |
お問い合わせ |
南城市雇用サポートセンター
098-946-8817 |